メインコンテンツまでスキップ

稼働情報を参照する

ジョブオーダーアプリを使って、テナントロボットの稼働状況を確認しましょう。

備考

iPad、iPhone、および App Store は、米国およびその他の国で登録された Apple Inc. の商標です。iPhone の商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。

テナントの稼働情報

テナントの稼働情報はダッシュボード画面から確認することができます。テナントで複数のロボットを運用されている場合、ダッシュボード画面には合計の情報が表示されます。

  1. ジョブオーダーアプリでテナントへサインインします。
  2. ダッシュボード画面を表示します1
    • iPhone の場合、フッタのナビゲーションから Dashboard に切り替えて、一覧から選択します。
    • iPad の場合、サイドバーの Dashboard を選択します。

ロボット稼働状態

ダッシュボード画面上部(ロボット稼働状態 セクション)の円グラフは、テナントに接続されたロボットの稼働状態(ステート)ごとの台数を表します。稼働状態は以下の分類となります。

#稼働状態アイコン概要
1Launchinglaunchingロボットが起動中であることを示します。
2Waitingwaitingロボットがジョブのオーダーを待機していることを示します。
3Processingprocessingロボットがユーザージョブ(作業)を実施していることを示します。
4Adjustingadjustingロボットがシステムジョブ(調整)を実施していることを示します。
5Suspendedsuspendedロボットが一時停止中であることを示します。
6Updatingupdatingロボットがソフトウエア更新中であることを示します。
7Errorerrorロボットがエラー停止していることを示します。
8Disconnecteddisconnectedロボットがクラウドに接続されていない(状態を取得できない)ことを示します。
9Unknownunknownクラウドがロボットの状態を判断できないことを示します。
ヒント

ロボット稼働状態は更新操作が必要なく、クラウドがロボットから状態変更の通知を受けると画面に反映されます。なお、ロボットからの通知がアプリに反映されるまでに、ネットワーク環境などの影響によりタイムラグが生じる場合があります。

ヒント

ロボット一覧画面やロボット詳細画面でも上記のロボット稼働状態を示すアイコンが表示されます。

作業統計情報

ダッシュボード画面下部(実行数 セクション)の棒(+折線)グラフはロボットが実行した作業件数の推移を表しています。

棒グラフは作業結果(成功/失敗/エラー)ごとの件数を積み上げで、作業件数を示しています。折線グラフは軸ごとの失敗率、エラー率を示しています。

注記

ジョブによってはリトライ(ワークが見つからない場合など)を失敗と表現する場合があります。ジョブごとの判定条件を知りたい場合はサポートへお問い合わせください。

表示期間を変更する

セクション上部にある日付をタップすると、表示期間を切り替えることができます。

表示単位を変更する

グラフ下部にあるコントロールで 日次時間単位 を切り替えることができます。

表示を更新する

グラフ右上にある更新アイコンをタップすると、最新の情報を取得することができます。

表示をフィルタする

グラフ左上にある 全てのジョブ をタップすると、ジョブの選択が表示されます。特定のジョブを選択することで、表示内容をフィルタすることができます。

注記

フィルタ機能は日単位表示の場合のみご利用いただけます。時間単位表示には対応していません。

エラーログを参照する

セクション下部にある エラーログ をタップすると、ダイアログで過去にエラーとなった作業の一覧を参照することができます。

ロボットの稼働情報

  1. ジョブオーダーアプリでテナントへサインインします。
  2. ロボットを選択します。
    • iPhone の場合、フッタのナビゲーションから Robot に切り替えて、一覧から選択します。
    • iPad の場合、サイドバーの Robots から選択します。
  3. Stats タブを選択すると、ロボットの作業統計情報とステータス統計情報が表示されます。
    • iPhone の場合、画面中ほど(ジョブオーダー ボタンの下)にあるコントロールから選択します。
    • iPad の場合、ヘッダにあるコントロールから選択します。

作業統計情報

表示や操作は上記テナントの稼働情報と同じになります。ただし、エラーログの表示機能はありません。

ステータス統計情報

Stats タブ画面下部(ステータス セクション)の棒グラフと一覧は日ごとの稼働状態の割合(%)や時間を表しています。

また、一覧の項目を選択することにより、状態ごとの内訳を確認することができます。元の一覧表示に戻すにはセクション左上部の < かタイトルをタップしてください。

グラフの表示期間を変更する

セクション右上部にある日付をタップすると、表示期間を切り替えることができます。

グラフの表示単位を変更する

グラフ上部にあるコントロールで 1 日の範囲を 24時間稼働時間 に切り替えることができます。

注記

稼働時間 ではお客様ご指定の時間、例えば、9:00 ~ 12:00 および 13:00 ~ 17:30 の範囲で稼働状態の割合を表します。設定や設定の変更をご希望の場合はテナント管理者様よりサポートにご相談ください。なお、設定から以前に遡っての表示はできませんのでご留意ください。

一覧の集計範囲を変更する

一覧上部にあるコントロールで一覧項目に表示される割合(%)や時間の集計範囲を 期間指定 (グラフ表示期間の集計) と 日次 に切り替えることができます。

日次 を選択すると一覧右上に日付が表示されます。<> を操作することにより、グラフ表示期間の範囲内で集計対象の日付を切り替えることができます。


  1. ダッシュボード画面はサインインした際にデフォルトで選択されるため、多くの場合この操作は必要ありません。